相続診断士の資格を所得した私が思うこと。

 

去る6月に相続診断士の資格を取得しました。

 

f:id:masantan:20180814000250j:image

 

と言っても、会社で無理やり取らせた的なやつではなくね。

 

まーFP3級は、ほぼ強制で取らされましたが笑

 

この相続診断士という資格…

 

私が会社で取得したFP(ファインナンシャルプランナー)のような国家資格ではなく、

 

"一般社団法人 相続診断協会"が運営する

民間資格です。

(※FPの中にも国家資格と民間資格があります。ややこしーっすね笑)

 

で、ですね、今回この相続診断士の資格を取った経緯ですが…

 

ある日、いつものように企業さんのお昼休みに定訪に寄らせてもらっていた時のこと。

 

その企業さんは、少しご年配の方が多い会社で、

 

お昼ごはんを食べながら談笑されているところに、いつも混ぜてもらっていました。

 

そこで、企業のお客様(仮にAさんとします)からこんな話が。

 

Aさん→「そろそろ相続とかも考えないかんのかなー、って言うても相続するもんなんもないけどなー笑」

 

私→「確かにそう言われる方多いです笑 

実は、目に見えて相続するものがないと言われるご家庭でも、揉めたりするみたいですよー。

今は相続が"争う"と書いて"争続"と言われるぐらいなので。」

 

と、お話しすると、

 

Aさん→「けどなー今は身寄りがない人とかも増えとるしなーそういう場合はどうなるん??」

 

と質問されたので、

 

私→「もし、相続人に配偶者の方や子供さんお孫さんがいなければ、ご両親。

ご両親もいなければ祖父母。

その方々もいなければ、きょうだい、いなければ、そのきょうだいのお子さんという風に血縁関係がつながっているところにどんどん相続の権利がうつります。」

 

と、一応保険で相続の知識も多少はあったので答えました。

 

すると…

 

Aさん→「おまはん、うち来よる他の保険屋さんより、よー知っとんなー!感心なわ!」

 

と言われ、

 

私→「ありがとうございます!!まだまだ私の知識なんか全然ですぅー!!」

 

と、まぁこーなったわけです。

 

こう言いながら私の顔は相当ニヤけてたはずです、きっと笑

 

というわけで、もっと相続について勉強して資格取ってやろー

と思い、

 

この企業さんを出てすぐのコンビニの駐車場で、試験の申し込みをしました。

 

あー!!!なんて

単純な私!!!!!笑

 

しかしですね、試験勉強期間は2か月くらいで大丈夫という、甘い言葉に負け、

 

『明日からしよー来週からしよー、

いや…月曜日からしよー』という

 

どんどん先延ばしにしちゃう、いつもの悪い癖が発症して、なかなか勉強に取り掛かれず…

 

ついに試験3日前。

 

さすがに焦る。。

 

でも、テキスト読みこんでDVD見て問題解いてみたいなスタイル

 

私には無理だ…と思い。

 

ひたすら過去問を解く作戦に!!

 

ちなみに3日前のこの日は、とにかく過去問を印刷まくって終了する笑

 

ネットで最近までの過去問を拾い出してきて

それを何度も解きました。

 

って言うても…2日前に2時間、前日に2時間ぐらい。。

 

計4時間!!! 

 

部屋に引きこもり、アンさんとの接触も絶ち…

 

f:id:masantan:20180814000321j:image

 

 

そして、無事88点で合格!!

 

いやーだいぶ間違ったなー

 

てか合格率だいぶ高めのこの試験でこの点数は…

 

って一瞬思ったけど、

 

満点でもギリギリでも、

合格は合格や!!!笑

 

というわけで、2か月後の先日やっと

合格証と認定証が届きました。

 

なのに…

 

この2か月の間に4時間で覚えた相続についての様々なことがほぼ消え去りました。

 

せっかく資格を取得したのに

これではいかん!!!

 

詰め込み世代である私は、どうしてもこういう学習方法になってしまう。

 

とりあえずの学習法…

内容が全く残らない…

 

これじゃーなんのために資格取得したんだか。。

 

なので、これから少しずつではありますが…

 

相続についてのお勉強を始めたいと思います!!

 

相続税も3年前に増税されてから、

課税対象者の方も増えましたしねー

 

なんか、

もっともらしーこと

言ってるっしょ笑

 

また、仮想通貨も相続的に

どうなるのか…とか

 

うむ、実におもしろい

福山雅治バリの3本指で顔を覆いながら言っております笑)

 

でも、決してコムズカシー話にならんように、

 

飽くまで主婦目線的な感じでゆるーく伝えていきたいなーと思います!!

 

なので、くれぐれも…

 

超絶複雑な家族構成を提示して、

 

なおかつ、遺言状、相続放棄、相続人の失踪

などなど

 

多彩な内容盛り込みまくりの、

 

"この事例で2時間ドラマ余裕でいけんじゃん"

的なやつで、

 

私を試そうとはしないでください笑

 

心はすぐに折れちゃいます泣

 

あとね、この資格の勉強してて気づいたこと。

 

相続診断士って個別の法律相談、相続税の資産はできないのです。

 

ええー!!!

ほな、一体何すんのよ!!!

 

えとですね、相続関連セミナーの講師はできます。

 

でも、一般的な法律相談のみで、

個別にしちゃうと無償でも弁護士法に触れる…

 

遺言書(公正証書遺言)のアドバイスはできない、でも証人にはなれる。

 

なんか、ややこしー!!笑

 

などなど…弁護士、税理士、司法書士

"俗にいう士業の方々"にできて

 

相続診断士にはできないことがいっぱい…

 

同じく"士"ってついてんのにね。

 

まーでもそもそも同じレベルなわけないわな笑

 

でも、それをデメリットだとは思わずに、

 

だからこそ、同じ目線で寄り添えて、

相続を"争う"ものではなく

 

"笑顔相続"に変えることを目指していきたいです!!

 

相続診断協会の理念も

"笑顔相続"だそうです。

 

なんか、自分にはまだまだ関係ねぇー

とか思ってた分野にも、

 

足突っ込んで見ると、

案外奥深いし面白いって

 

思えるかもよってお話でした。

 

※最後まで読んでくれてありがとうございます。

 もし、少しでも共感する部分があったり、おもしろいって部分があれば

 ぜひシェアしてください( ´艸`)