ある日のメンチカツ事件で学ぶこと。

これまでも、世の奥様方がごはん作りにかける時間と労力について、

 

異論を唱えてきました。

 

一汁三菜???

 

1日30品目??

 

そんなもん毎日、毎食準備してたら

一生ごはん作りすることになるわ!!

 

というのが、私の考えです。

 

ただ単に要領悪いだけじゃん??って意見もあろうかとは思いますが…

 

f:id:masantan:20180625232543j:image

 

 こちらは、ある日のパパ氏の晩ごはん。

 

メインはメンチカツです、はい。

 

もちろんスーパーのお惣菜でございます。

 

隣にはウインナーを添えてみました。

 

トースターでちょいとチンしたやつ。

 (※後に、このウインナーはアン様に奪われることに。)

 

仕事で疲れて帰ってきてこの事実を知ったパパ氏も

 

パパ氏→「これ…ごはん???よな???」

 

と、少しうろたえながら問いかけてきました。

 

私→「え??もちろん!!!」

 

と、笑顔で答えておきました。

 

一体、どこに何の疑問を感じたというのでしょうか??

 

全く、困ったパパ氏ですね。

 

ま、冗談はさておき笑

 

パパ氏がここまで寛容な心の持ち主になるのにも、それなりの時間を要しました。

 

決して、私のような家事拒否人間が偉そうなことは言えませんが、

子供がいるおうちってやっぱりごはんのメインターゲットは子供だと思うんです。

 

そうすると、必然的にごはんのおかずたちは子供たちに奪われますよね。

 

パパ氏の配分は劇的に減ってしまうという仕組みです。

 

いやいや、初めっから余分にのけとけば??

それぞれの量をお皿に乗せたら??

 

確かにそれも考えられる手段の一つだと思います。

 

しかし我が家は…

大皿にドーンのスタイルを貫いております。

 

だってそのほうが、洗い物少ないし!!

 

ここ大事、めっちゃ大事!!!

 

洗い物って超時間かかるし、嫌な家事ベスト3に入るクセモノ。

 

いつも洗い物たまってるシンク見るたびにめまいを覚える。

 

だから決して、嫌がらせとかでパパ氏のごはんが減ったわけでも、

 

意図的に仕組んだわけでもないことを素直に伝えることに徹しました。

 

確かに帰ってきて、

 

「ご、ごはんないやん??」

 

みたいな日は、少なからず憤りを感じたと思います。

 

そのことについて素直に謝罪し、

さらには追加作成する意思はないことをしっかりと伝えることで、

パパ氏もようやく理解してくれました。

 

これにより、何事においても素直に自分の意思を表明して、

 

相手に理解してもらうことがとても重要だと学びました。

 

だから、いいんだと思います!!

 

しんどい時はしんどい、だっるい時はだっっっっるいと、

 

なーんもしたくないときはなーーーーーーんもしないと、

 

素直に正直にぶちまけましょー!!!!

 

だって、家族なんだから!!!!

 

いい顔ばっか見せんと、素直に甘えましょー!!!!

 

そしたらどっか楽になります、きっと。

 

 

地震の備えをしようとする我が家。

大阪で大きな地震がありましたね。

 

被害に遭い、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。

 

そして、避難されてる方が安全を確認して、早く家に帰れるように願っています。

 

そんな中、私の住む場所でも震度3を記録しました。

 

その時間、私は絶賛メイク中。

 

地震には、全く気づかず…

 

一方、ヘアーセットを施していらっしゃったパパ氏は

 

「今、、揺れたよな??一瞬めまいかと思ったけど。」

 

と、気づいておりました。

 

同じ家の中にいるのに、この差は一体なんだ。

 

いや違うんです。

 

私が言いたいのはですね…

 

地震に気づくのももちろん大事やけど、

やはり様々な事態を予測して備えることが大事ですよね。

 

阪神淡路大震災東日本大震災

大きな地震があったにも関わらず、

 

我が家には未だになんの備えもないことに気づきました。

 

このままではいけない!!

 

だってね、保険もそう。

 

これから起こるかもしれないリスクに備えるわけです。

 

病気なんかならん確率のほうが高いやん!!って思うかもしれませんが、

 

明日、風邪をひかない保障はどこにもないですよね??

 

つまり病気にならない保障もないですよね??

 

ってまぁ、保険の話はとりあえず今置いといて笑

 

我が家も地震に備えようと思います。

 

 

 

こういうの。

 

色んな所から販売されてますね。

 

あと2時間ほどで、楽天スーパーセールも終了しちゃいます!!

 

急いで楽天へGOです!!!

 

私も楽天の家族カード(支払いはパパ氏笑)で注文しようと思います。

 

大雨も続く中、不安な夜が続く人もいるかもしれません。

 

そんなときはどうか1人じゃないことを思い出してください。

 

自分だけのライトでは照らせないことも、周りの誰かのライトで照らすことができるかもしれません。

 

希望は決して捨てないでください。

 

 

 

中学の社会の先生と会って話したい気持ちになる事件。

ある日の我が家での会話。

 

レオさん→「今日な、社会の時間おもろかった」

 

絶賛反抗期中のレオさんから

学校での出来事を聞かせてもらえるなんて!!

 

またとないチャンスに、思わず前のめりになりそうな気持ちを抑え、

あくまでも平常心を装う私。笑

 

私→「ど、どしたん?おもろいことなに? 」

 

レオさん→「昔の人と現代の人を比べるみたいな授業で、EXILEでてきた!」

 

私→「はい?」

 

全く意味わかりませんよね。。

 

何とも不可思議な事象…

 

レオさんによくよく聞いてみると、

 

どうやら昔の人、つまり…

縄文・弥生時代辺りの方の代表的なお顔の系統

現代の日本人のお顔の系統を比べる的な内容。

 

なるほどな。

 

むかしむかしの日本人は薄い顔してたからねーみたいな。

 

いや、ちょっとお待ちなさい。

 

現代にも薄い顔のジャパニーズは五万といますよ!!

 

しかも、現代っ子の代表フェイスがEXILEとな???

 

それに関しては少し疑問を感じる。

 

いや、大好きですよ、EXILE

 

STAR OF WISH(AL+DVD3枚組)(豪華盤)

STAR OF WISH(AL+DVD3枚組)(豪華盤)

 

 

 

その中でも、社会の先生は

 

HIROさん、MAKIDAI、SHOKICHIをチョイス。

 

待て待てーい!!

 

濃いよー!!濃すぎるよー!!

 

"くっきりはっきりムキムキ"が今の日本人の代表なのかー!?

 

これが、先生に一度会って話がしたいと思った瞬間です。

 

そして、その後なぜか比較対象として、

(って、まず昔と現代の比較した後、まだなにの比較いんの?って思うけど。)

 

現れたのが、

 

星野源

 

坂口健太郎

 

せ、先生…

 

Google先生に、

「塩顔男子 代表」で意見を求めたのですか??

 

明らかに意図を感じる人選。

 

濃い顔VS現代版薄い顔

 

みたいな??

 

歴史は繰り返されるの文字通り、

 

むかしむかしの薄い顔がアップデートして、

塩顔男子として再び世の中に浸透しているというのが、

先生の見解でしょうか??

 

やばい、今すぐ先生と話がしたい。

 

 

そして、さらには

 

レオさん→「あと一人誰だっけなー、よードラマでお父さん役する人の写真でてきたんよなー!」

 

急いで、Google先生

 

「お父さん役 俳優」で意見を求めてみた。

 

しかし、数々の有名俳優さんの名前や画像が出てきましたが、

どれもレオさんの記憶の人に該当せず、

 

モヤモヤした気持ちを抱えたまま、時間がすぎ…

 

それから数十分後、何気にスマホで再び俳優さん探しをしていると、ついに!!!

(諦めの悪いやつ笑)

 

レオさん→「この人!!絶対この人や!!」

 

その指さす先にいらっしゃったお方は…

 

船越英一郎さん

 

え?待って、、なんのジャンル??

 

塩顔男子??絶対ちゃう。

 

濃い顔代表??いや、ちゃうやろ…

 

ある意味濃いかもしれんけど、、

 

どういった、、あれですかね??

 

正解が分かってスッキリした以上に複雑になるこの気持ち。

 

船越さん…決して嫌いとかやない。

 

けど、ジャンルも分からんし、レオさんに聞いても、どの場面で出てきたのかも不明。

 

謎が謎を呼ぶ…

 

サスペンス俳優だけに??

 

やかましいわ!!

 

松居一代の超(スーパー)おそうじ術

松居一代の超(スーパー)おそうじ術

 

 

 

何より、今この時期に船越さんをチョイスする先生

少しばかり悪意を感じるのは私だけでしょうか。

 

ますます、レオさんの社会の先生とお話したくなった今日この頃でございます。

 

 

餃子について我が家なりに少し検証してみた。

先日、急に餃子の気分になり

 

無心でキャベツをみじん切りしてました。

 

もーしんどいしんどい、この作業。

 

かといって、機械は使わない派

 

だって、その機械洗うんがまたしんどい。

 

細かいとこ洗いにくいし、乾きにくいし…

 

そして、スーパーでラスいちだった少量のひき肉

 

ニラ1束、ネギ1束などを加え

 

まぜまぜ。

 

包む作業は長女とアニキに託しました。

 

f:id:masantan:20180616160748j:image

 

※集合体が苦手な人すみません。

 

餃子90個が包み終わった模様。

 

多い…ですかね、食べますよ、90個ぐらいぺろっと。

 

そして、何より…

 

さっすがA型長女。

 

ひだがビューティフル!!

 

そんで、焼く作業…

 

はい、時間かかりましたよ、そりゃもう。

 

全て焼き終わる頃には、ぐったり。

 

普段ご飯を一生懸命作っている主婦のみなさん、

 

本当にお疲れ様です!!

 

そして、結果90個でいくらかかったかというと…

 

  • ひき肉378円
  • ニラ198円
  • ネギ198円
  • 餃子の皮270円✕3

  ※おおよそこんなもんですかね。

 

合計1284円。

 

うむ、待てよ、近所の店で…

 

10個で88円ぐらいの餃子売ってるなー

 

合計880円。

 

その差、400円ほど…

 

「 我々ノ時間ト労力ヲ返セ。 」

 

一瞬そんな言葉が頭をよぎりましたが…

 

ま、でもね、

 

みんなで一緒に作って食べることに意味があるのですよ。

 

た、多分…

 

だってね、野菜たっぷりだったし、

美味しい美味しい連呼して

 

あっちゅー間に90個完食しました!!

 

 

 

【 この検証により分かった結果… 】

 

何かを作る工程って大事。

 

ワイワイ言いながらみんなでする時間って大事。

 

だが、買ってきたほうがコスパがいいことも多々ある。

 

なんでもかんでも、自作したほうがいーってことではない。

 

以上です。

 

また、気が向いたら

きょうだい多い我が家ならではの検証を試みたいと思います。

 

失敗を成功に変えるために必要な、たった1つの気づき!!をまるで成功者のように一般人が語ってみる。

失敗は成功のもと。

 成功者は、成功した数以上の失敗を重ねている。

 

 というのをよく耳にします。

 

そうですね、言ってることは確かに分かります。

 

だけど、まずその失敗をほとんどの人がしたくないんです!!

 

私もその1人です。

 

f:id:masantan:20180612170825j:image

 

これは…我が家のリビングの一角ですね。

 

主にアンさんのおもちゃで占領されているエリアです。

 

相変わらず暴走気味な片付け方…

 

ミニマリストになる宣言したにも関わらず、なんでしょね、このおもちゃの量は…

 

決して、新しいおもちゃを購入したりはしていないのですが…

 

積み上げたお菓子の缶などが少々目立ちます。

 

やはり天性の貧乏性が、空き缶の破棄を拒むのでしょうか。

 

"いつか"彼らにもなにか活躍できる場面がくるんじゃないか!!

と思ってしまいます。

 

もうお気づきですよね。

 

そうです、その"いつか"は多分きません。。

 

数回、アンさんに簡易的な物入れにされた後は、お役ごめんです。

 

そして、ボロぞうきんのように捨てられるんです…

 

空き缶たちがその異変に気づく前に、私が心を鬼にして闇に葬りたいと思います。

 

で、この結果何が分かるかといいますと…

 

ミニマリストを高らかに宣言した割に全くもって成功していないわけです。

 

完全な失敗例。

 

でもいいんです。

 

ある程度の予測をしていたということも、もちろんありますが。

 

この失敗が積み重なり、学習を重ね成功へとつながるんだと思っています。

 

またまた、大げさな…と思うかもしれません。

 

でも、この小さな出来事をわざと大げさに解釈することによって、

 

私たちは日々小さな失敗を重ねて、それぞれの思う成功に向かってるんじゃないかと思います。

 

世間的に評価されている人たちだけが成功者ではないと私は思います。

 

確かに周りに認めてもらうのも大事なことかもしれません。

 

だけど、みんなそれぞれが思う成功者の位置づけって違いますよね。

 

だから、自分なりの成功を目指したらいいんだと思います。

 

自由に使えるお金がいっぱいあるとか、自由に使える時間がいっぱいあるとか、

 

本当に色んな成功のカタチがあると思います。

 

大きさとか関係なく。

 

そして日々暮らしている中で、決して後退なんかしていないと思ってほしいです。

 

ちいさーい、しょーもなーい失敗を少しずつ積み上げていっているのは、

 

確実にまだ見ぬ成功へと向かっているからなのです。

 

こういうポジティブなことを言うと、

 

「いや、私はそんな風に前向きに考えられないから。」

 

って言われたりします。

 

私だってそうです。

 

周りからはポジティブの塊みたいに思われがちやけど、

私、案外弱っちいです。

 

だけど、日々色んな失敗を重ねながら、自分は成長してると信じています!!

 

学習能力の無さを痛感する場面も多々ありますが。。

 

それでも、今この瞬間自分の選択肢は間違ってないと信じて行動するようにしています。

 

誰だって失敗は怖いです。

 

失敗せずとも自分の思う成功が手に入るなら、

お金出してでも欲しいです!!

 

それをわざわざ小さな失敗を積み重ねて進むのって、それなりに意味があるんだと思います。

 

失敗したから気づいたこと、失敗したから学べたこと、

失敗したから出会えた人。

 

これらはきっと人生の財産になります。

 

 

f:id:masantan:20180612170856j:image

 

そんな私が、最近失敗から得た学び

 

チョコ好きです、よくコンビニで買います。

 (※砂糖ゼロが本当は身体に悪いのではないか問題は後日改めて…)

 

そして、よく車に放置します。

 

果たして何回目でしょうか。。

 

大体こうなると中身のチョコは一体化して、

 

あれ?加工する前かな?と錯覚するほど液体になっています。

 

そうですね、明らかな失敗ですね。

 

 そして、これは失敗が成功へと繋がっていない悪い例かと思わせて…

 


f:id:masantan:20180612170852j:image

 

見てください!!!

 

こちらのチョコ、高温の車内でもそれほど溶けていなかったのです!!!

 

確かに形状は変化しています、一体化もしています。

 

ですが、よく見てください!!

 

まだ丸であった頃の余韻が感じられるじゃないですかー!!!

 

これは、明治さんの力なのか???

砂糖ゼロの力なのか??

 

真相のほどは分かりませんが、数々の失敗の中に見つけた希望の光です。

 

すごいと思いませんか!!

 

高温の車内で…

形状をどうにか保つことができるチョコ!!!

 

再び、私はチョコを車内に放置するでしょう。

 

その度に学習するんです。

 

あっ、このメーカーさんのこのチョコは結構耐えれるな

 

えー!!!このチョコよっっっっわ!!!!!

 

てな感じで。

 

この長ったるい、回りくどい文章を書いてまで私が伝えたかったこと。

 

それは、みんな失敗しようと思って生きていないということです。

 

そんなの当たり前ですよね。

 

だったらいつ失敗してるん??

 

答えは…毎日です笑

 

大きい挫折や裏切りだけが失敗ではないと思うんです。

 

毎日、ちょっとずつ何かしらの失敗をしてるんです。

 

だから、ちょっとずつ成功できることが増えていくんですよね。

 

ただ、そのことに気づいていないだけなんです。

 

産まれてすぐに立てる人間の赤ちゃんなんていません。

 

何度も何度も失敗して転んで泣いて、それでも立ち上がろうとして…

 

やっと立ち上がることができるんです!!

 

大きくなっても、大人になってもそれは変わりません。

 

泣きたいぐらい辛くても我慢しちゃったりして、失敗と向き合うことを諦めたり

 

そもそも数々の小さな失敗を見落としているかもしれません。

 

そんな時はどうか思い出してほしい。

 

本当に怖いのは、失敗を恐れて踏み出さないことだ!!

 

確かにそうです。

 

でも、無理に大きな一歩を踏み出す必要なんてない!!

 

みんな少なからず日々失敗を重ねています。

 

それを乗り越えるために成長しています。

 

まず、それに気づいてください!!

 

自分は成長していないなんて思わないでください!!

 

そうすれば、おのずと大きな一歩を踏み出すタイミングにいつか出会えるんじゃないかなと、私は思います。

 

※最後まで読んでくれてありがとうございます。

 もし、少しでも共感する部分があったり、おもしろいって部分があれば

 ぜひシェアしてください( ´艸`)

 

我が家の3歳児のモチベーションを上げる方法。

キュレーションサイトとかで、見かけがちな

タイトルで失礼いたします。

 

いつも、わがまま末っ子3歳児アンさん

保育所に送り届けてくれているパパ氏から

数枚の画像が送られてきました。

 

f:id:masantan:20180611202849j:image

 

ん??これは??

 

カロリーメイト??

 

朝ごはんを食べずに家を出たので…

 

栄養補給をされているのでしょうか。

 

まず、この朝ごはん食べない問題も、なかなか根深い闇がありそうですが、

ひとまずそれは置いておいて…

 

このカロリーメイトを召し上がっているいきさつを説明すると…

 

昨日、私がちょっと家事をおサボりしたせいで、麦茶製作にまで手が回りませんでした。

 

我が家は、子供たち全員が毎日学校に持参するため、1日1回の麦茶製作は欠かせないのです!

 

それが、朝起きると空になった麦茶ポットを見て愕然

 

しまった、、昨日の自分をぶん殴ってやりたいです!!

 

で、家の外に出るとすぐにある自販機にはお茶はあるものの、麦茶はない。

 

アンさん、お茶は麦茶しか飲みませぬ。

 

結果、パパ氏に空の水筒を預けて、

保育所へ行く前にコンビニで麦茶を購入して入れてもらうことにしました。

 

すまぬ、パパ氏。

 

しかし、不幸中の幸い。

 

最近、また保育所イヤイヤ病を発症していたアンさんにとって、

保育所に行く前に大好きなコンビニに寄れるなんて…

 

嬉しいことこの上ないはずです!!

 

案の定、ルンルンで靴をお履きになり、

車に乗りこんでおられました笑

 

そして、大好きなミニストップに着くや否や、

 

手に取ったのはプリキュアのグミ。

 

うむ、これは想定はしていた。

 

f:id:masantan:20180611232042j:image

 

次に、ささみしそ巻き梅風味。

 

え??朝から渋すぎるチョイス。。

 

そして、パパ氏も朝食を購入するなどしたところ、

なんとミニストップくじを引ける権利を手にすることに!!

 

それを引くと、見事カロリーメイトをゲット!!

 

再びルンルンで車に乗りこむアンさん。

 

すると、

 

アンさん→「あーなんかお腹すいたな~」

 

※アンさん、いつもこういうわざとらしい言い方をされます。

 ヨソで言うたら間違いなく嫌われるパターンのやつです、はい。

 

当然、ここまでは、パパ氏の中でも想定内の展開

 

パパ氏→「じゃー、グミたべる?」

 

アンさん→「それは、家に帰ってから!」

 

パパ氏→「ほな、ささみのやつたべる?」

 

アンさん→「それは、晩たべる!」

 

パパ氏→「じゃー、何たべるん??」

 

アンさん→「ゼリー!!」

 

パパ氏→「ゼリー??ゼリーや買ってないよ??」

 

アンさん→「あるでー!黄色いの!!それゼリーで!!」

 

この展開は想定外だった模様。

 

グミは今食べないにしても、ささみの温かいやつ、

今食べんじゃねぇの??

 

となりますわな。

 

違うんです。

 

"温かいやつはすぐ食べる"とかいう概念が、

そもそも3歳児にはないのです。

 

あさはかでした。

 

しかしこのカロリーメイトの形状みて、ゼリーという表現をするとは。

 

現代っ子恐るべし。

 

ウィダーインゼリーとかそういうの、きょうだいが食べてるの見たことあるからでしょうね。

 

ゼリーってもんは、めくりにくい透明のフタついとるやつですよね、本来は。

 

f:id:masantan:20180611204600j:image

 

そしてまさかの…

 

朝の時間がなかなか取れない忙しい方が朝食代わりにしそうなこの栄養補給系ゼリーを

 

3歳児が召し上がっているというわけです。

 

 

f:id:masantan:20180611204613j:image

 

あー、ちょっと緑とか見ながらね。

 

風を感じながらね。

 

大事だよね、そういうの。

 

モチベーションあげてかないとね。

 

f:id:masantan:20180611204708j:image

 

保育所に到着。

 

モチベーションもアップしたようです。

 

良かった、今日は機嫌よくご出勤されますね!!

 

そう思った、次の瞬間…

 

 

 

f:id:masantan:20180611204759j:image

 

え??

 

シートベルト外した途端、魔法がとけたのか??

 

カロリーメイト効果はどこに??

 

謎に包まれたまま完全にスイッチオフに。

 

f:id:masantan:20180611204855j:image

 

なんつー顔。

 

パパ氏の努力も虚しく、

やはり本日も、号泣しながらご出勤されたようです。。

 

毎日毎日、様々な紆余曲折を経て

わがままアンさんを保育所に送り届けてくれているパパ氏に

改めて感謝いたします。

 

と、同時に…

 

明日から、保育所行く前にコンビニ寄るのが、

 

アンさんのルーティンにならないかと心配している所存でございます。

 

※最後まで読んでくれてありがとうございます。

 もし、少しでも共感する部分があったり、おもしろいって部分があれば

 ぜひシェアしてください( ´艸`)

我が家のきょうだいが持ち合わせるスキル。

我が家には、19歳、18歳、13歳、3歳の4人の子供たちがいます。

 

それぞれの個性もキツめで、一般的なご家庭よりは割と豊富なラインナップでお届けしていると思います。

 

そんな輪の中の中心にいる人物…

 

それはやはり3歳末っ子アン様。

 

王として我が家に君臨しているだけあって、

 

その存在感は絶大です。

 

確実にヒエラルキーのトップにいます笑

 

そんなアンさんとの付き合い方ふれあい方もきょうだいそれぞれ多種多様。

 

ここで少し、ご紹介したいと思います。

 

まず、3番目レオさん。

 

彼女は、長い間3人きょうだいの末っ子の座にいた為、割とアンさんと意見が合ったりします。

 

ただその反面、譲れないところもあります。

 

それでも少し大人になったレオさん。

 

最近は…最後の1個になったリンゴを

 

アンさんに譲れるようになりました!笑

 

え、しょーもな。。って思われるかもしれんけど、

 

この最後の1個のリンゴを譲る意味って大きいんです。

 

少なくともレオさんの中では笑

 

そんな今の2人のハマリものは、フルーチェを作って食べることです!!

 

f:id:masantan:20180610072718j:image

 

し、白目はお許しください。

 

美味しいと、、嬉しいと、、"白目"になるんですかね子供って…

 

なんにせよ、アンさんとレオさんの関係は良好です。

 

 

続いて、高3アニキ。

 

f:id:masantan:20180610072903j:image

 

なんやかんや言うて、1番面倒見のいいアニキ。

 

当然、自分のやりたい事もあるので(主にゲーム汗)

優先順位としてはアンさんのお世話は上位ではないです。

 

しかし、私が結構アニキにアンさんのことをお願いするので、

嫌々ながらも面倒を見ることに…

 

終始言うことを聞かないアンさんに対してイライラしながらも、

ゆっくりとなだめる様子とか、優しく話かける様子をみて、

 

こういう子こそ、小さい子供と関わる仕事に就いたらいいんちゃうかなと思うほど笑

 

しかし、

そんなアニキの優しさは無情にもアンさんにはあまり伝わらず…

 

常に、

 

アンさん→「きらい!!きもちわるい!!」

 

罵声を浴びせられています、、


f:id:masantan:20180610072900j:image

 

それでも、めげないアニキ。

 

いつか振り向いてくれると信じて、甲斐甲斐しくお世話しております涙

 

本当に、本当に、アンさんのお世話を一生懸命してくれるアニキには感動します!!

 

なかなか遊び盛りの高3男子が3歳児に合わせることなんてできないと思うので…

 

学校から帰ってくると、何よりもまず

 

アニキ→「ただいまー!!」

 

と、全力でアンさんに抱きつくアニキの行動は、

 

娘を溺愛しているお父さんが久しぶりに転勤先から帰ってきたシーンのようです笑

 

アンさんには全力で拒否されてますが笑笑

 

さて、問題の長女サキさん。

 

もちろん、一番しっかりしてて面倒も見てくれるし、お風呂も入れてくれるし、

申し分ないくらいアンさんのお世話してくれます。

 

がしかし、それ以上にちょっかいを出します。

 

まーきっと、アンさんのこと可愛くて大好きなんやと思います。

 

しかし、その表現方法が少し独特で…

なかなかそれが凡人には受け入れ難い手法

 

アンさんが機嫌よく遊んでるところに、割って入っていったり

 

そーっとアンさんの物を盗ってみたり(そーっとやけどバレる感じで笑)

嫌がることをわざとします…

 

レベル的には小学校低学年の男子みたいな笑

 

f:id:masantan:20180610074846j:image

 

どうしてもアンさんの動向が気になる長女。

 

そっとしといたらいいのに、無駄に急接近して怒られます。

 

怒られるというよりも、ド突かれます。

 

まーまー激しめに笑

 

それでも決してめげない長女。

 

めげないというよりも、この状況を楽しんでいます笑笑

 

なので最近は、アンさんに

 

アンさん→「きらい!!あっちいって!!」

 

と言われるのはもちろん、

 

アンさん→「ブサイク!!」

 

とまで、言われるように。。

 

そんな長女にも1つ強みがあります。

 

それは、運転免許があること!!

 

これは重要です。

 

先日、無事故無違反の証明書も届いたことでさらに無敵に。

 

アンさんにはお気に入りスポットがあります、、それは、

 

ミニストップとローソン笑

 

そこに、自由に連れて行ける手段を持っている唯一のきょうだい、

 

それが長女。

 

さっきまでケンカしてたと思ったのに、

 

長女→「アンちゃん、買い物いこう!」

 

の一言で立場逆転!!

 

ルンルンで車に乗り込むアンさん。

 

この武器を持っている長女は、ある意味…

アンさんの最大の敵であり味方であるかもしれません。

 

 

このように、同じように育ててきたはずのきょうだいでも、

 

こんなに誰かに対する接し方、考え方に違いがある。

 

きょうだいが多いからすごいとか、強いとか、そういうのじゃないけど、

 

少なくとも我が家の子供たちは、超わがままな末っ子に振り回されながらも

 

人との関わりについて学びを得ているんじゃないかなと、思います。

 

イライラすることも我慢することもたくさんあると思います。

 

その中でも、自分が譲るところ、自分の意見を通すところ

 

色々見極められる能力は磨かれるんじゃないかな、と。

 

きょうだい多いとなにかと大変って結構思われがちです。

 

うむ、確かに大変。

 

私も、子供たちも大変なことはいっぱいあります。

 

でもその分、おもしろいことも、学ぶこともあって

本当に毎日楽しいです!!

 

大変さを忘れちゃうぐらい笑

 

そう思えるのも、無理に意識しなくてもお互いがお互いを思いあって助けあって

 

何気ない日々を大切に過ごしてるからじゃないかなーと。

 

意識しすぎると疲れるけど、みんな結構自由笑

 

みんなそれぞれが自由な上で、誰かのことを支えてるから強いんやとおもう。

 

我が家の子供たちがみんなスーパーキッズで誰からも認められて、

 

とかやないけど、

 

困ってる人がいたら自然に手を差し伸べられて、 

相手の気持ちに寄り添える優しい子たちには成長したんじゃないかなって思います。

 

※最後まで読んでくれてありがとうございます。

 もし、少しでも共感する部分があったり、おもしろいって部分があれば

 ぜひシェアしてください( ´艸`)